head_img

埼玉県鶴ヶ島市の若葉駅より、
若葉ウォ-クを横目に15分。
中央公園(近隣)奥の
栄小学校 体育館で活動中です。

HOME > 注意事項

注意事項

日程について

体育館は前月に予約を取りに行っております。
その関係で正確な日程は前月の23日以降にならないと確定ではありません。

予定は、変更が有り次第随時訂正して行きます。
日程近くになりましたら、月間予定にて再度確認をお願いします。

 

1級審査講評からの注意点

着装

袴の長さに注意(長過ぎず、短すぎず・・・くるぶしが隠れるぐらい)。
小学生の場合は親が注意しておかないと、当日子供に恥ずかしい思いをさせてしまいますので要注意です。(若葉 事務局より)

裾は平行か後ろが少し上がっていること。

ひも類はほどけてしまわない様に。

実技審査

切り替えし・・・
剣道の基本が詰まっている(技、足さばき、気合い)。

竹刀は面にとどくように打ってください。毎回横から見ておりますと相手の竹刀めざして打っている人が多いです。
面に打ってくる竹刀を相手が受けているだけで、竹刀に向けて打ち下ろしている訳ではありません。

竹刀の振り上げ時は、45度。
剣先は、左手より下がらない。

地稽古・・・・・
まっすぐ、正しい打突。
打ちぬけて、しっかり残心。

残心の定義は剣道用語アラカルトで確認してください。

日本剣道形

相手に合わせる。

打つ機会を学ぶ。

木刀稽古法

剣道の基本。

刃筋を学び、実践する。


特に胴の場合は、1本が決まるかどうかは打突時の刃筋(弦の角度)で大きく左右されます。
当然どの技も当たれば良い訳ではありません。
刀と思い切り落とせるか(怖い話ですが)が1本の分かれ目になります。

ちなみに実践するとは当然稽古・試合でです。木刀竹刀でおねがいします。


こちらの資料は、鬼塚さんが会場で聞き取りまとめて下さったものを基に記述させていただきました。
ご協力ありがとうございました。

 

インフルエンザ流行時について

インフルエンザの流行にともない若葉剣友会では次のように取り決めたいと思います。

本人がインフルエンザにかかったとき・・・・
1週間の休み
(体調回復までは休んでください)

家族がインフルエンザにかかったとき・・・・・
1週間の休み
(本人の健康保持のため)

剣道は防具を着ける為体力等の消耗も激しく、顔色等の判断が付きにくいところもあります。
稽古中の子供たちの様子は気を付けて見てはおりますが、残念ながら万全とは言えません。
子供たちの健康のためにもご家庭のご協力をお願いいたします。

 


ページトップに戻る